mercari_logo_vertical

メルカリを使ってますか?メルカリ!始めの一歩

ここ数年メルカリの利用者が増えています
ネットで「ちょとした小遣い稼ぎをしたい」「捨てるくらいなら一円でも現金にしたい』などと考える人達で人気なのが
無料スマホアプリ「メルカリ」

巷では「そんなもの誰が買うの?と言う物が売れてお金になる」と話を聞くが、本当なのか?
そして登録など色々と面倒くさいと思っている。
あなたが一歩踏み出せるようにまとめてみました。

mercaritop

1.メルカリとは

メルカリmercari)とは、日本およびアメリカ合衆国にてサービスを提供しているフリマアプリである。2013年7月2日にAndroid版が、同年7月23日にiOS版が配信開始となった。1日の出品数は2013年に1万点以上、2015年に10万点以上。ニールセンの調査によると、2014年6月現在、スマートフォンからのサービス利用者数について、ネットオークションとフリーマーケットサービスを合わせたサービスの中で、ヤフオク!楽天オークションモバオクに次ぐ4位であり、フリマアプリサービスの中では首位である。インターネットを介する個人間売買の国内最大規模「ヤフオク!」を脅かすサービスに成長している。Google Playの「ベストアプリ2013」の「ベストショッピングアプリ」、モバイルプロジェクト・アワード2014モバイルコンテンツ部門優秀賞を受賞した。もともと20 – 30代の女性に人気だったが、2017年時点で40 – 50代の男性の出品も増加してきている[3]。また、アメリカ、イギリスなどでもサービスを拡大している。引用元:メルカリ – Wikipedia

メルカリは、フリーマーケットをインターネット上でおこなえるもので、特にスマホに特化している所がポイントです。
入会費・年会費もなく無料で利用できる為、登録しても何もしなければ支払うお金はありません。
基本的な流れは下記の通り

buychart.png.001

 

2.意外な出品物

意外な物が売られていてメルカリ。
「本当に売る気あるの?!」という物から「こんな物誰が買ったの?!」という物など…
普段ならゴミとして捨ててしまいそうなものや、自分でも気軽に出品できそうなものなど
メルカリで実際に「売られている」意外なものを集めました。

メルカリでは意外と売れるものがたくさんあります。「さすがにこれは売れないだろう」とゴミ箱に入れかけた不用品も、他の誰かにとっては喉から手が出るほど欲しいものということもありえます。

出品する際は、むやみに安い値段をつける前にメルカリで販売状況を「売り切れ」にして商品検索してみましょう。その商品がいくらで売れたかだいたいの相場がわかります。
実際に売買をする気は無いけど、興味があるのでしたら登録は簡単なので、登録してみましょう。
もしかした、あなたが欲っかた物が手に入るかもしれませんよ

 

3.メルカリの登録方法

ネット上で『フリマアプリ メルカリ』で検索しアプリをダウンロードしたら、さっそく起動して会員登録に進みましょう。


メルカリは下記の3つの方法で登録が可能。

  • Facebook
  • Googleアカウント
  • メールアドレス

    登録するのは、プロフィール、住所、支払い方法、メールアドレス・パスワード、性別、本人情報、電話番号の確認になります。
    画面の違いこそありますが出てくる商品は同じなので使いやすいほうで登録してください
    新規登録する際に招待コードを入力する項目がありますが、
    僕からの招待コードを入力してもらうと300円分のポイントがもらえます。招待コード:KRDCRX
    登録ができましたら早速、出品もしくは購入してみましょう

4.mercari Box

メルカリには「みんなで作るメルカリのQ&Aサービス mercari Box」があります。
疑問をネットで検索するのも良いんですが、情報が多すぎて解決まで時間が掛かる時がありますよね?
そんな時に「mercari Box」を活用すれば、あなたの疑問がすぐに解決するかもしれません。
なぜなら、あなたが疑問に思った事は他人も疑問に思ったからです。

 

5.終わりに

メルカリのことが分かって頂けてましたか?
購入するのは、商品を選んで「購入手続きへ」ボタンをクリックするだけと簡単ですが、
出品は、商品の写真を撮影しり説明文などの入力があるので、少し慣れが必要です。
ただ、1回経験してみれば2回目からはスムーズに出来るので、最初の一歩を踏み出してください
自身では使っていない不用品でも、他人からすれば必要で価値があるものだったりします。
どうせ捨ててしまうぐらいであれば、お金をもらいながら誰かに活用してもらったほうが価値があります。
ぜひ、今回の記事を参考にメルカリを始めてみてくださいね。

私、Nakagawaもフリマアプリ「メルカリ」で商品を販売してます
https://www.mercari.com/jp/u/880639332/

ブログランキングに参加していますのでよかったら応援お願いします
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村

shingo現役サラリーマン

投稿者の過去記事

◇このブログでは、15年以上DTPデザイナーとして、学んできたデザインやパソコンのセキュリティ知識・参考になった書籍などを紹介しています。
たまに、脇道にそれることもあります。

◇個人で手掛けたデザインは【ポートフォリオ】に掲載中
 フッターから見ることができます。

◇取得資格
・情報セキュリティマネジメント
・ITパスポート
・色彩検定 2級
・色彩検定 UC級
・屋外広告士
その他・・・・

 【a】Uber Eats オーダープログラム

プロフィール

face

Shingo
鹿児島県在住
現役サラリーマン

◇このブログでは、15年以上DTPオペレーターとして、学んできたパソコンのセキュリティ知識や参考になった書籍などを紹介しています。
たまに、脇道にそれることもあります

◇取得資格
・情報セキュリティマネジメント
・ITパスポート
・色彩検定 2級
・色彩検定 UC級
・屋外広告士
その他・・・・

詳しいプロフィールはこちら

アーカイブ

カテゴリー

使用中のWPのテーマ

使用中のレンタルサーバー

ピックアップ記事

  1. メルカリハイ
    フリマアプリ「メルカリ」を利用している人達の意識・実態調査の結果がメルカリ総合研究所より発表がありま…
  2. 雪山
    ノートパソコンで長時間の作業や、動画編集などの高い負荷のかかる作業を行なっていると、ノートパソコ…
  3. mercari_logo_vertical
    メルカリとは、スマートフォン向けのC2CのECサービスを提供する日本の企業、および、同社が提…




PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。